「ヒッチハイク第4話。『今夜も野宿です。』

今日はチェコのプラハまでヒッチハイク!

ブロツワフから約300キロ!

S__14614575

 

 まずは昨日地元の若者たちがヒッチハイクしてた場所へ!

 

地元の人してたってことは、そこがベストスポットのはず!

 

しかし、そこに着くとすでに先客がいたので、

少し離れた場所でヒッチハイクを開始。

 

でも30分粘っても全然止まってくれる気配がない。

 

 

そこで、さっきのべスポジでヒッチハイクしてる人たちのところへ行ってみました。

 

何か情報がもらえるかもしれないので!

 

彼らはベルリンに行きたいとのこと。

 

しかし、彼らはベルリン、僕はプラハ。

なんで目的地が全く違うのに同じ道でヒッチハイクしてるんだろうか…

 

と不思議に思ったら、

 

どうやら僕が道を間違えていたみたい!

 

そりゃ誰も止まってくれないわけだねー。

 

なんていう話をしている最中に、なんと彼らはドイツ行きの車をゲット!

彼らはこの車をゲットするまでに1時間半もここにいたそう。

 

 

俺も早く見つけなきゃ!

ていうか早く正しい道に行かなきゃ!

 

しかし。。。。

 

どれが正しい道なのか分からず、

色々迷って、迷って、

結局ヒッチハイクするポイントに移動するまでに、

 

なんと2時間もかかってしまった!!

 

改めてヒッチハイクを開始した時は、もう14時を過ぎていました。

 

チェコに行く高速道路の入り口でヒッチハイク再会

 

 

 

郊外過ぎて車が全く来ない。

 

 

そりゃ2時間も歩いたもんな。

 

iPhoneのマップでヒッチハイクする場所を探すのに困るのは、

場所は正しく調べられても、

そこにどれだけ車が通るのかってのが分からないこと。

 

 

宿の人に聞いておけば良かったな。

 

ここは完全にはずれでした。

 

 結局、ヒッチハイク開始から2時間くらいで1台止まってくれました。

 

 

途中で警察が来て、

「これ以上進んだら高速道路だから、絶対これ以上進まないこと。もし入ったら罰金だからね。」

って注意していきました。

 

まぁここならOKとのことなので、

あまり気にせずやってましたけど。

 

2時間待った僕を乗せてくれたのは、このカップル!

お兄さんめちゃくちゃ良い人だった!IMG_1327

 

60キロくらい乗せてもらって、

高速道路のパーキングエリアで降ろしてもらいました。

IMG_1328

何もない、

 

誰もいないパーキングエリア…

すごい田舎だから高速道路も一車線しかない…

車もあまり通らない…IMG_1329

 

しかもたまに来る車は、みんな結構なスピードで走ってる…

 

これはもう今日は終わったと思いました。

 

でも空を見上げると、うっすらですが虹が出てて

 

ちょっと頑張ろうかなって思えた。

IMG_1333

 

そして、ちょうど虹の写真を撮ってる時に来た車が止まってくれたー!

 

 

次に乗せてくれたのは、ポーランドの軍人さん。IMG_1334

イラク戦争の時は、現地に行って活動していたそう。

 彼には80キロくらい乗せてもらいました。

IMG_1338

そして彼の車を降りたときには、さっきの虹がまた大きくなってました。

 

しかもよく見ると2重になってる!!

IMG_1350

 

そしてまた虹の写真を撮りつつ、

来た車に一応スケッチブックを上げてみると、、、

なんと、またすぐ止まってくれた!!

 

めっちゃ調子いい!!

実はまだゆっくり虹の写真撮りたかったのに!!

 

もちろん乗せてもらいました!!IMG_1358

なぜか上裸でした。

今は実家に行って来て、これから自分の家に戻るところだそう。

 

 

 

彼にはチェコの国境まであと1キロというところにある、ガソリンスタンドまで乗せてもらいました。

IMG_1360

今日も順調にスモールステップです。

 

これなら車もたくさん来るだろうし、次がきっと見つかるはず!

 

 

でも結局2時間粘っても無理でした。

IMG_1376

もう暗くなっちゃいました。

でも夕焼けがすごいきれい

 

 

 夕焼けと言っても、この時すでに22時過ぎです。

 

こっちは日が暮れるのめっちゃ遅い。

 

ということで、まぁ今日も野宿です。

 

 

でもこないだのとこよりは全然まし!

 

今日のベットはこれ。

IMG_1378

今日は結局140キロくらいだけ進んだみたい。

 

昨日は調子に乗って、

「ヒッチハイクのこつ」とか書きましたが、

やっぱりヒッチハイクは甘くないみたいです。

 

最初に道を間違えたのがでかかったな。

 

プラハまであと約160キロ。

明日中になんとか着きたいな。

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

最後に下のバナーをぽちっとお願いします。

押してもらえると、僕のブログランキングが上がります。(現在56位)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

「ヒッチハイク第三話。『ちょっとコツつかんだかも』」

ここが昨日野宿してた場所。

IMG_1103

IMG_1104

 

ただの草むらに寝袋広げて寝ました!

ちょっと寒かったですが、案外ぐっすり寝れました。

 

寝て元気になったので、いざヒッチハイク再会!!

どうやら現在地から今日の目的地までは200キロちょっとみたい。

 

iPhoneのマップ機能は、Wifi無くても現在地がわかるからとっても便利です!

 

今日は昨日あまり進めなかった分けっこう移動しなきゃ!

 

しかし、、、

 

また車が全く止まってくれない。

止まってくれないどころか、、、

 

リアクションすらまったく返してくれない!!

 

理由はたぶんここがもう高速道路の合流地点のすぐそばで、もうみんな結構スピード出しちゃってるからだと思う。

 

 

なので、また1時間くらい歩いて違うポイントへ移動。

さすがに朝の高速道路を歩く勇気は無かったので、一回外の道に出て違う合流地点に行ってみました。

そしてスピードも緩やかな合流地点を見つけて、そこでヒッチハイク開始!

 

ここなら止まってくれるはず!!

 

しかーし!!

 

また1時間くらい待っても止まってくれない。

 

なぜだー。

場所は良さそうなのに!!

 

 

僕なりに止まってくれない原因を分析してみました。

 

たぶん1つの理由として、僕のスケッチブックに書いてある場所が遠すぎたんだと思います。

 

普通、朝から200キロも遠くに行く人ってなかなかいませんよね。

しかも、200キロも知らない人と一緒にドライブするのは、普通の人ならちょっと嫌ですよね。

 

 

僕的には、目的地に行く道の途中まででもありがたいんですが、

みんなその目的地まで行かないと、乗せるのが申し訳なく思っちゃうみたい。

 

てことで、作戦を変更!!

 

 

「スモールステップ作戦」

50キロぐらいずつ目的地をその都度変えて、ちょっとずつ進むことにしました!

てことで目的地を200キロも距離があるボロツワフから、50キロくらいの距離の「Gliwice」って町にいったん変更!

                       

 

たぶん目的地がとても大きな町なら問題ないんですが、

小さな町の場合はちょっとずつ進んだほうが簡単に止まってくれるはず!

 

そして、目的地を書き変えて約10分後!

止まってくれたー!!!

作戦成功。

 

これから娘さんを学校に送って、その後会社にいくというサラリーマンのおじさんに乗せてもらいました。IMG_1112

50キロくらいだけだけど、前進した!

 

 

高速道路の合流地点で降ろしてもらって、また同じ作戦で攻める!

IMG_2308

今回の合流地点はカーブなので、みんな比較的ゆっくり走ってくる。

車はこの道を来て、

IMG_2311
こんな感じで合流します。

IMG_2312

スモールステップ!

スモールステップ!

 

すると、また10分くらいで車が止まってくれた!

完全にこの作戦成功や!

 IMG_1114

乗せてくれたのは地元の大学生!

彼はベルリンまで行くという。

 

 

てかベルリンに行くってことは、今日の目的地ブラツワフ通る!!

今日のヒッチハイク終わりだー!!

 

しかも、ベルリンはプラハの後に行こうと思っていた場所。

もしプラハ行きを諦めれば、一気にベルリンまで行けちゃう。

 

プラハ行くの辞めちゃおうかなー。

 

 

でもプラハはみんながおススメしてくれたしなー。

行くって言っちゃったしなー。

 

行くしかないよね。

 

結局プラハに行くことにして、

彼には今日の目的地「ボロツワフ」まで送ってもらいました。

 

惜しいことをしたけど、

たぶんプラハにはそれだけの価値がある。

 

と、信じています!

 

乗せてもらって最初に聞かれるのが、

「君はどの言語ができるの?ドイツ語?ポーランド語?英語?」

僕はもちろん英語しかできません。

 

むしろ英語もままなってません。

 

ポーランドの人は、ロシア寄りに住んでいる人はロシア語と英語とポーランド語、ドイツよりの人はドイツ語と英語とポーランド語がだいたい話せます。

だからだいたいの人が3か国語くらい話せちゃう。

 

僕が「英語が少しと、日本語しか話せない」って言うと、

「ほんと?君にとって英語はそんなに難しいのかい?」みたいに言われます。

 

「難しいことは無いんだけど、ちゃんと勉強してこなかったというか、今までの人生でそこまで英語使う必要も無かったし。。。」

 

 

英語勉強しなきゃな。

英語が話せるだけで、だいぶ世界が広がる気がする。

 

ちなみに日本人が英語できないってのは、

良く問題視されてますが、それには良い面もあるみたい。

 

世界の国には英語が普及しすぎて、自分の国の言語が無くなりかけている国もあるそうで。

 

日本人はほぼ日本語しか話せない人も結構いるし、日本語が無くなることはまずない。

 

ってシベリア鉄道で出会ったモンゴル大学日本語学科だった人が言ってました!

 

でもやっぱ英語は勉強しなきゃね!

いっぱいヒッチハイクして、英語使いまくって練習しよう。

 

あと今日、ボロツワフでヒッチハイクしてる人たちに出会いました。

IMG_1115

彼らは地元の高校卒業して、今は大学入学前の休みらしい。

 

そして彼らのヒッチハイクの目的地は、なんとポルトガルらしいです。

ポルトガルって、ここからだとまっすぐ行っても約3000キロもあります。

 

ちなみに青森から鹿児島まででも2000キロもありません。

 

どんだけ遠いとこまで行くつもりだよ!

さすが本場のヒッチハイカーはクレイジーですね。

 

あと、同じ場所で年配の女の人が一人でヒッチハイクしてました!

やっぱりヒッチハイクはこっちではポピュラーなんだね。

 

僕もこの調子でヨーロッパをヒッチハイクで周っていきたいと思います。

一人でヒッチハイクしてるの孤独だけど、楽しいです!!

 

特に止まってくれた時のうれしさとやばい。

 

 今日は僕が感じたヒッチハイクのコツを3つ教えちゃいます!

 

1.何よりも大事なのはヒッチハイクのポイント!(目的地まで行く車がたくさん通るか、車が止まるスペースはあるか、そこを通る車のスピードは速すぎないか)

2.目的地が大きな街じゃない時は、きざんでいく!スモールステップ!

3.車が来た時のアピール!(スケッチブックを振る、スマイルなど)

 

みなさんもぜひヒッチハイクしてみて!(自己責任でね)

 

最後に、ボロツワフの写真!

 

 

IMG_1122

IMG_1135

IMG_1291

 

 

 

 

明日はチェコのプラハへ行きます。

 

今日も読んでくれてありがとうございます。

最後に下のバナーをぽちっとお願いします。ブログの応援お願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

「ヒッチハイク第二話。『人生初の野宿』」

今日はこの旅で二回目のヒッチハイク!

 

 

ポーランドの次はチェコのプラハに行きたいんで、

今日はチェコとクラクフの中間の町「ボロツワフ」まで約280キロの移動。

S__14614574チェコに行く予定はありませんでしたが、

ロシアで出会った藤田くん、

クラクフの宿で出会ったもえみちゃん、

アウシュビッツで出会ったカオさんが揃って激しくお勧めしてきたので、

行ってみることにしました。  

 

 

今日はアウシュビッツに行っていたので、ヒッチハイクを始めたのは夜の19時くらい。

 

 

前回があまりにもスムーズにいったので、今回もきっと簡単に見つかると思っていました。

 

 

 最初は大きな道でヒッチハイクを始めましたが、

1時間経っても全く車が止まってくれない!!

 

 

これはまずいと思って、近くに止まっていた車のドライバーに話しかけたら、

ここはボロツワフに行く車があまり通らない道だそうで。

 

彼らがこれから行く道がちょうどヒッチハイクに良いポイントだと言うので、連れて行ってもらいました。IMG_1081 彼らが連れて行ってくれたのは、高速道路の入り口でした。

IMG_1085

 

確かにここなら道も広いし、入り口で減速するから止まってくれそう!!

 

しかも、反対側に同じくヒッチハイクしてる人いた!!

IMG_1083

やっぱりヨーロッパではヒッチハイク盛んなんだ!!

これは夜からでもいけるぞ!!  

 

 

って思って意気揚々と高速道路の入り口でヒッチハイクしてたら、高速道路の警備員?みたいな人が来て、

「ここでヒッチハイクするな」だって。

 

で、ちょっとついてこいって言われて、「あそこに警察署があるから行け」とか言ってる。

高速の入り口でヒッチハイクしたらいけないのか?

 

とりあえずめっちゃ謝って、なんとか見逃してもらってもらいました。

入り口はいいと思うんだけどな。

 

車道側に出てやってたのがいけなかったのかな?

 

そして場所を少しを変えて、またヒッチハイクを開始!

 

 

でも全くつかまらない。 。。

 

 

車はいっぱい通る、しかも高速道路に通じる道だから方向も同じはずなのに。

 

やっぱ夜はじめたのがいけなかったかな。

 

結局、1時間半後くらいに1台止まってくれました!

やっときたーー!!

IMG_1088  もう外は真っ暗でした。

 

でも彼は80キロくらい離れた家に帰るだけだったので、あまり進めなかった。

でもでも、ありがとう!!助かりました!

 

 

高速道路の脇にあるマックで降ろしてもらいました。

IMG_1090

その時もう22時過ぎ。

ちょっとマックで休憩してから、マックから出てくる客をターゲットにまたヒッチハイクを開始!!

IMG_1097

でも、全くつかまらない!

 

そもそもほとんど車が来ない!! もちろん高速道路でヒッチハイクはできないし。 IMG_1096120キロとかで走ってくる車が止まってくれるはずがないよね。

 

いざとなったらマックに泊ればいいと考えていましたが、なんと24時になってマックが閉まった。。。

 

24ℎ」って書いてあったから、

てっきり24時間開いてるのか思ったら、24時閉店って意味だったのね。

 

 

マックも閉まりここに車が来ることもないので、仕方なく高速道路を自分で歩いて進んでみました。

IMG_1101

もう自分で進むしか道はなかったんで。

 

 

「覚悟とは、暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ!!」

BYジョジョ

 

たまに横を車が通るとめっちゃ怖かった。

 

でも夜中だから幸い車も少ない。

きっと警察も来ないだろう。  

夜中のポーランドの高速道路を、大きな荷物を背負って歩く一人のアジア人。

 

なんかうける。

 

そして1時間ほど歩いた場所に、合流地点を見つけました。

 

 

ここならヒッチハイクできそうなんで

明日の朝ここでヒッチハイクすることにします。

 

そして今日は、この近くで野宿することにしました。

人生初の野宿。

 

がまさか高速道路の脇のとはね!

 

大学生の時に日本をバイクで旅して、憧れの甲子園球場で人生初の野宿をしようとしたけど、結局虫が嫌でできなかったという思い出がある。

その時は結局、近くにあった漫喫に泊ったな。

 

 

でも今日はめっちゃ疲れてるので、きっと虫とか気にせず寝れる。

 

 

それにここは高速道路のど真ん中で、他に行くとこはないし、どこにも行くこともできない。

ここで寝るしかない。

 

めっちゃ心細いぞ、おい!!!

 

 

しかし、ヒッチハイクも簡単じゃないね。

 

夜にはじめたのがいけなかったかな。

人って案外冷たいもんだね。

 

いや、普通知らない人なんて乗せないか。

乗せてくれる人の方が凄いよね。  

 

とりあえず、また明日ヒッチハイク頑張ろう。

 

 

  今日も読んでくれてありがとうございます。

最後に下のバナーのクリックお願いします!! ブログ応援してください!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ にほんブログ村