『最終夜。』

2014年 1月9日 ロサンゼルス

 

ついに、

明日、

日本に帰ります!!

 

約8ヶ月間、ほんといろんなことがありました。

初めての海外一人旅は、中国からスタートでした。
20140109-234447.jpg

「尖閣の問題で中国での半日活動がやばいらしい!」

という噂の中での出発だったけど、中国の人々はとても温かかった。

20140109-234833.jpg

中国はこの旅で一番興味がわいた国の1つ。

20140109-234852.jpg

20140109-234916.jpg

日本に帰ったら中国語勉強したい。

2ヶ国目はモンゴル。

エルデネトにて4年ぶりの再開。
20140109-235001.jpg

自分達が作った家で家族が暮らしているのは嬉しかった。
20140109-235036.jpg

ゴビ砂漠を旅した異色なメンバー。
20140109-235115.jpg

3ヶ国ロシアはシベリア鉄道で横断。

20140109-235201.jpg

4ヶ国目ポーランド。

ポーランドからヒッチハイクを開始。

20140109-235302.jpg

ポーランド、チェコ、ドイツ、フランス、スイス、そしてイタリアのミラノまでヒッチハイクで移動。
20140109-235339.jpg

4時間以上立ち続けたり、路上で何回も野宿したり、夜の高速道路を歩いたり、警察に追い出されたり、、、色々大変だった。
20140109-235424.jpg

何回も諦めそうになったけど、

「くそー、日本男児なめんなよー!」

って言いながら諦めずやってました。

20140109-235455.jpg

今では全部が良い思い出です。

ドイツでは、初めてのカウチサーフィン。

ダミガンくんが可愛すぎた!
20140109-235626.jpg

雪の残る標高3000メートルの山で、さらに雨の中、寝袋のみで野宿したフランス、シャモニー。
20140109-235750.jpg

雨が降ってきた時は、まじでやばいんじゃないかと思った。

20140109-235828.jpg

アドリア海の真珠、クロアチアのドゥブロブニク。

20140110-000007.jpg

唯一無二(?)の絶景、トルコ、カッパドキア。

20140110-000057.jpg
20140110-000118.jpg

 

 

 

ヒッチハイクで乗せてくれたイラン人がゲイで、

これはやばいと思ってた時に偶然再会して、助けてくれたシルビアとクラウディア。
20140110-000254.jpg

あの時はほんとラッキーだった。

一歩間違えてたら…笑

イランで一番楽しかったのは、エスファハーンの宿で毎晩やってた旅人大富豪大会。
20140110-000324.jpg

みんな今でも元気に旅してるのかなー。

 

色々あって結局パキスタンには行けず。

ドバイは物価高すぎて空港に3泊だけ。

 

ネパールで1番の思い出はなぜか日本食。
20140110-000402.jpg

カトマンズのチベット難民キャンプで暮らす人々。
20140110-000435.jpg

ネパール唯一の列車。
20140110-000512.jpg

インドは濃すぎて話が尽きないけど、レーは最高だった。
20140110-000546.jpg20140110-000554.jpg20140110-000601.jpg

標高5000mで車が故障した時はまじで焦ったけど、レーへの途中の山道で深夜に見た星空が忘れられない。

この旅で一番行きたかった国、バングラデシュ。

20140110-000727.jpg

キリスト教少数民族ガロが暮らす村、ビリシリ。
20140110-000759.jpg20140110-000806.jpg
3年ぶりに再会した子どもたち
20140110-000851.jpg20140110-000924.jpg

3年前、NGOの活動に参加して僕らが建てた家。

20140110-001020.jpg

この辺のこと、結局ブログに書けなかったけど、彼(右)が仲良くなったガロのゲリラ戦士。
20140110-001052.jpg

最終的にゲリラに勧誘されたけど、もちろん断りました。

ヨルダンの死海。
20140110-001226.jpg

国境で5時間待たされたのと、スリにあったことしか思い出にないイスラエル。

 

エジプト、恋するダハブは1泊だけでもちろん全く恋なんてできず。

 

所持金6千円でニューヨークに乗り込んで、バイトを探すも結局見つからず。

結局所持金残り2ドルってなったとこで、姉に連絡して5万だけ送ってもらった。

 

そのお金持ってヒッチハイクでアメリカ横断しようとしてたら、拾ってくれたのはトルコ人のマサさん。

20140110-001325.jpg

結局NYのマサさんの家でゆっくりしちゃってヒッチハイクはもうしなかった。

 

そして、ラスベガスで姉が送ってくれた金の約半分をカジノに吸い込まれた。

 

最低な弟です。

お姉さまごめんなさい。

 

その結果ロスでのラスト4日間は所持金6ドルで生活。

 

宿で簡単な朝飯出るのと、ポップコーン、コーヒーが自由なので助かった。

 

 

簡単にまとめると僕の8ヶ月の世界一周はこんな感じでした!

 

明日は移動だけなので、実質今日が最終日。

最終日の今日は、徒歩で往復5時間かけて海を見に行って来ました。

 

結局22キロも歩いた。

 

太平洋。

20140110-001448.jpg

海の向こうは日本か~。

20140110-001613.jpg

そして、明日には僕も日本にいる予定。

 

まだまだ実感がない。

旅が終わる実感がない。

 

実感は全く無いけど、今夜は最終夜。

 

明日には日本なのかー。

日本は何か変わったのかな?

自分は旅で何か成長できたのかな?

 

旅の途中で内定辞退して、お金も使い切った。

 

日本に帰ったらゼロからのスタート。

もう何も持ってないけど、この旅の思い出や感じた事、考えた事だけは自分の中でずっと大切にしていきたいと思う。

ほんとうに毎日、毎日色んな出会いがあって刺激的で充実した日々でした!

 

この旅での良い思い出も、辛かったことも、目を逸らしたくなるような世界の現実も、全部がこれからの僕の糧になっていくんだ思うし、糧にして頑張って行こうと思う。

 

旅で価値観が変わったかは分からないけど、色んな考え方を持った人や色んな生き方の人と出会えて、自分の考えの幅がちょっとは広がったと思う。

 

素直に旅して良かったと思う。

 

今までブログ読んでくれたり、面倒なクリックしてくれた方々、本当にありがとうございました!

ブログ書くモチベーションになってました!

 

面白い旅ブログ書こうとしてたけど、全然無理でした!

 

それでも読んでくれてた人たち、ほんとありがとう!

 

人数は少なくても応援してくれる人がいるのは、ほんと嬉しかった!

ほんとうにありがとうございました。

 

またいつか、どこかで\(^o^)/
20140110-001713.jpg

ブログランキングに参加中!!
↓↓↓最後の1クリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

『あけましておめでとうございます!』

2014年1月7日 ロサンゼルス

みなさん、
新年あけましておめでとうございます!

 

2014年もよろしくお願いします。

 

 

さて久しぶりのブログ!

最近の事を簡単にまとめて書こうと思います!

年越しは結局ニューヨークで過ごしました!

タイムズスクエアのボール!

20140108-224640.jpg

ツリー!

20140108-224729.jpg

海!

20140108-224818.jpg

夜景!

20140108-224853.jpg

一般家庭のクリスマス装飾!
頑張りすぎ!

20140108-224940.jpg

さて、ニューヨークの年越しと言えば、タイムズスクエア前でカウントダウンが有名です。

なんでも本気の人たちは昼過ぎから12時間くらい年越しを待つらしい。

 

とても寒い寒いニューヨークの冬空の下で12時間、、

ましてや今年は20年に1度の大寒波。

 

僕はとてもそんな長く待つ気にもならず、ぎりぎりまで家に居て年明け1時間前にタイムズスクエアーへ行きました。

すると、警察がもう道路塞いじゃってて、タイムズスクエア行けなかった!Σ(・□・;)

 

 

そーいえばそんなこと、誰か言ってたなー、

なんて思い出しても時すでに遅し。

 

というわけでタイムズスクエアのだいぶ遠くで年越し!

20140108-225043.jpg

ボール落とし全然見れなかったし、遠すぎてカウントダウンは聞こえ無かったけど、年越しの瞬間に花火が上がって、周りのみんなで、

「ハッピーニューイヤー!!」

 

って叫んで、ワイワイして、ブブゼラ吹いてる人がたくさんいて、

年越しの瞬間はとても楽しかった!!

 

年越しの瞬間はね!

うん、寒い中行った甲斐はあったよ!

 

でも寒すぎて、年越しの5分後にはみんな帰っていきました。

 

切り替え早っ!!

僕もタイムズスクエア行こうとも思ったけど、寒かったんで断念して即帰宅。

 

ニューヨークではトルコ人の方々の家に泊めてもらってました。

ヒッチハイクしてたとこを拾ってくれたまささん。

20140108-225151.jpg

ほんと拾ってもらえて良かった。

20140108-225242.jpg

結局10日間も居候させてもらっちゃいました。

右がまささん、左は同居人のアハメット。

20140108-225324.jpg

僕と同じく居候のトルコ人2人。

20140108-225409.jpg

この家での僕の仕事は皿洗いと、たまに料理するのと、夕食後のトルコティーを作る係り。

20140108-225443.jpg

せめてこれくらいしないと申し訳ない。

 

それでも僕が出発することを伝えると、

「えー、じゃあこれからは誰がお茶を作ってくれるんだ!?もっとゆっくりして行きなよ!」

と言ってくれた。

20140108-225515.jpg

20140108-225525.jpg

みんな良い人だったな~。

 

その後バスでNYからラスベガスへ移動。

2500マイル、約4000キロ。

20140108-230307.jpg

4000キロってピンとこないけど、日本列島の最西端、与那国島から北海道の宗谷岬まででも総延長約は3500キロらしい。

つまり日本を端から端までバスで移動する感じってことですね。

20140108-230534.jpg

ちはみにこのバス約80時間かかりました!

80時間!!!!!

 

20140108-230633.jpg

約4日です!笑

20140108-230702.jpg

シベリア鉄道以来の大移動!

20140108-230732.jpg

さすがにこの移動は疲れた。。

20140108-230812.jpg

頻繁に止まるし、その度に何回も降ろされるし、乗り換えも多いし、トラブルも多かったです。

 

雪でルートが変更されたり、バスが故障したり、バスステーションが空いてなくて乗り換えできなかったり、運転手が定刻に来なかったり。。

もう2度とアメリカの長距離移動でバス使いたくない!!

20140108-230845.jpg

ラスベガスには結局19時間遅れで到着しました!

 

19時間遅れってインドか!!!

 

アメリカって言わずもがな先進国だけど、サービスの質とかは案外そーでもなかったりします。

サービスはやっぱ日本が一番!

 

そのあと、ラスベガスに3日間滞在しました。

ラスベガスのエッフェル塔。

20140108-231244.jpg

無料のショーが良かった!

20140108-230945.jpg

20140108-230959.jpg

あともちろんカジノも!!

20140108-231029.jpg

楽しすぎてつい散財してしまいました!

 

(完全に負けました。。

カジノのおかげでロサンゼルスでのラスト4日間は、宿代抜いたら残り6ドルで生活です!

1日、1ドル50セント生活!!!

!(◎_◎;)

 

まぁ4日くらいなんとでもなるさ!!

たぶん!!

 

今はロサンゼルスの空港の近くの「バックパッカーズ パラダイスホテル」って安宿に泊まってます。

1泊10ドルの安宿だけど、温水プールあるし、雰囲気の良い快適な宿です。

 

20140108-231133.jpg

というわけで、この旅もあと2回寝て飛行機乗って日本へ帰るだけになりました。

 

今はやっと帰れるという思いと、旅が終わってしまうというさみしい気持ちが半分半分です。

 

色々あった旅ももう終わりかぁ~。

明日は最後にロサンゼルスのビーチに行ってみようと思います。

 

そして、明後日には日本。

 

ついに帰るぞー!!

 

ブログランキングに参加中!

↓↓↓1クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村